副業

【副業】SDGsシステムはどんな内容?稼げるのか?評判と口コミ

皆さんこんにちは、ヘリオスです。

このブログに足を運んでいただき、ありがとうございます。

皆さんは、「SDGs」に興味はありますか?

聞いたことがある人も多いと思います。

SDGsは皆さんもご存じの通り、「持続可能な開発目標」のことです。

人間が地球に住み続けるために、やるべき最重要課題ですね。

最近、その名を冠した案件が出てきました!

その名も、「SDGsシステム」です。

SDGsシステムは、毎月10万円~100万円以上の収入が見込めるみたいです。

SDGsとインターネットビジネスを、どうやって両立させるのか見ものですね!

早速ですが、SDGsシステムを見ていきましょう。

【副業】SDGsシステムの内容は?

SDGsの内容をまとめると、こんな感じになります。

1、スマホで誰でも簡単

2、毎月10万円~100万円以上の収入

3、収入UPだけでなく社会貢献もできる

毎月10万円~100万円以上の収入が見込めるのは凄いですね!

しかも手軽に出来そうなので、気軽に始められますね。

今までのものとの大きな違いは、社会貢献ができることです。

これまでのものは、自分が稼いで終わりだったと思います。

もちろん、それはそれで良いのですが・・・。

ですが、これなら自分の収入が増えることによって、社会に貢献できるのです!

これは、SDGsならではだと思いました。

画期的で、面白い取り組みですね!

広告を見た段階で、ビジネスモデルが分からないことは残念です。

ちなみにライン登録したら、ビジネスモデルが判明しました!

そもそもSDGsって何?

まずは、SDGsが何かよく分からない方の為に、説明しましょう。

SDGsは、2015年9月に国連で採択されました。

2030年までに持続可能で、よりよい世界を目指す国際目標になっています。

17のゴール・169のターゲットから構成されています。

1「貧困」、2「飢餓」、3「保険」、4「教育」、5「ジェンダー」、

6「水・衛生」、7「エネルギー」、

8「成長・雇用」、9「イノベーション」、

10「不平等」、11「都市」、12「生産・消費」、13「気候変動」、

14「海洋資源」、15「陸上資源」、16「平和」、17「実施手段」

の17項目です。

これらに全て共通して言えることは、人間生活にかかわる目標が提起されていることです。

今回の件で関わってくるのは、15「陸上資源」だと思います。

【副業】SDGsシステムのビジネスモデルは何?

気になるビジネスモデルはなんと、転売でした!

転売と聞いて、皆さんはどう思いましたか?

正直私は転売と聞いて、拍子抜けしてしまいました。

そんなに稼げるイメージを、転売に対して持っていないんですよね。

タダ同然で仕入れた商品を、数倍の値段で売れるらしいです。

確かにこれなら、一見すると稼げそうな感じがします。

問題は追加情報の内容ほど、上手くいくのかどうかです。

追加情報の内容

追加情報の内容を書いておきます。

1、ほぼ無料で仕入れた商品を、最大10倍で売れる

2、初めての方でも、1000万円の利益が見込める

3、地球規模の問題を解決して、ヒーローになれる

最大10倍で売れれば、確かに凄い利益率になりそうです!

しかも、仕入れがほぼ無料なため、そこまで費用も掛からないで済みますね。

初心者でも出来るとのことなので、知識・経験はいらないようです。

この1000万円の利益が、1カ月なのか1年なのかは定かではないです。

どちらにしても、かなりの収益が見込めるということです。

「地球規模の問題を解決してヒーローになれる」なんて、少年マンガの主人公みたいですね!

限りある資源を無駄なく使うと考えれば、良いことなのかもしれませんね。

さらに、「坂本式軍資金10万円調達マニュアル」を無料でプレゼントしています。

なかなか気前の良い、事業者だと言えるでしょう。

SDGsシステムを受け取るためには、氏名・メールアドレス・電話番号を入力するみたいです。

ただ、SDGsシステムの利用料金などの説明が無いので、注意してください。

ここまでの情報だと、安全な事業者かどうか判断できないですよね。

そこで、特定商取引法による表記があるのか見ていきましょう。

特定商取引法による表記はあるのか?

事業者が守るべきルールを制定しています。

具体的には、事業者名や会社所在地・電話番号などの開示が義務付けられています。

それだけではなく、注意事項や必要事項も記載する義務があります。

消費者が不利益を被らないようになっているのです。

そのためのルールとして、クーリングオフ制度があります。

一定期間内であれば、無条件で契約を解除できる制度です。

特定商取引法による表記は、あることにはありました。

しかしながら、その記載内容に不備があったのも事実です。

SDGsシステムに関することが、丸っと抜けているのです。

事業者は、商品の受け渡し方法、価格、注意事項などを明示する義務があります。

この法律によって、誇大広告や虚偽広告も禁止されています。

あまり信頼できる、事業者ではなさそうですね。

【副業】SDGsシステムの評判と口コミ

評判と口コミは、私が探しましたがありませんでした

誰もやったことがないというのは、ちょっと気になります。

こんなに結果がだせるなら、もっと有名になってもいいはずです!

もしかしたら、実体のない案件かもしれませんね。

口コミとかが無いと、不安になってしまいますよね。

再利用することによって、地球の資源が無駄にならないのは良いことです!

【副業】SDGsシステムは稼げるのか?

結論から先に言えば、SDGsシステムは稼げる可能性が低いと思います。

なぜなら、具体的なビジネスモデルが公表されていないからです。

広告の中身を見て、どうやって稼ぐのか分かった人はいないと思います。

何をやるのか分からないのに、稼げるかどうかなんて分からないです。

それだけではなく、特定商取引法による表記も不備がありました

実績の公開も無いため、本当に収益が発生しているのか疑問です。

唯一救いがあるとすれば、これで社会貢献できるみたいです。

どのように社会貢献できるのか記載が無かったので、それすらも怪しくなってきましたが・・・。

それとは関係なく、SDGsには関心を持っておくべきです。

持続可能な社会を目指すことは、悪い事ではありませんから。

終わりに

いかがでしたでしょうか?

稼げる可能性の低い副業であると、分かってもらえたと思います。

言っていることは、立派なんですけどね。

中身が伴っていない感じがします。

大枠の説明までは、これまでの案件でもありました。

しかし消費者の一番知りたい部分が、不明確なままです。

確かに今は、副業を始める人が増えてきています。

ですが副業で簡単に稼げるほど、都合の良い世の中ではないのです。

私も今まで、副業で失敗してきた経験があります。

色々な人に騙されて、大金を失ってしまいました。

皆さんには、私と同じ轍を踏まないでほしいです。

そのために、私がこうやって情報を広めています。

そんな私ですが、FX自動売買ツール「ガードナーEA」によって結果を出すことが出来ました!

FX自動売買ツール「ガードナーEA」の紹介

言葉通り、FXの自動売買ツールになります。

下の記事にて、説明しています。

FX自動売買ツール「ガードナーEA」がオススメ!その魅力に迫る!FX自動売買ツール「ガードナーEA」の魅力を紹介しています。分かりやすいように、詳しく解説しています。...

EAが全て自動で、FXを売買してくれます。

そのため、難しい知識や経験は関係ありません! 

実際、始める方のほとんどが投資経験の少ない方です。

それに、時間にも縛られないので自由が利きます!

なぜなら、取引は全てEAが自動で行ってくれるからです。

相談や質問等がありましたら、遠慮なくご連絡ください。

公式ラインのリンクを貼っておきます。

友だち追加