皆さん、こんにちは。
このブログを管理しております、ヘリオスです。
今回は、いっぱいお金が増えそうな「メニーマネー」を見つけました。
メニーマネーは、(最新版)知識のいらないほったらかし全自動AIみたいです。
しかも、国も推奨する注目の副業らしいです。
おまけに、お客様満足度は、驚異の95%にもなっています。
スマホ対応型、自動収益システムに任せるだけのようです。
それのおかげで、24時間365日いつでもどこでも収益チャンスらしいです。
さらに、参加者全員に最大16万円のラッキーボーナスまであります。
なので、メニーマネーを見ていきましょう。

【副業】メニーマネーはどんな内容なのか?

メニーマネーの内容をまとめてみました。
②国も推奨する注目の副業
③お客様満足度は驚異の95%
④スマホ対応型自動収益システムに任せるだけ
⑤24時間365日いつでもどこでも収益チャンス
⑥参加した全員に最大16万円のラッキーボーナスがある
(最新版)知識のいらないほったらかし全自動AI
メニーマネーは、(最新版)知識のいらないほったらかし全自動AIのようです。
なんだか、凄そうな印象を受けますね!
AIとなっているので、人工知能が行ってくれるのでしょう。
でも、人工知能にも得意・不得意があります。
例えば、何かの計算や単純作業などは人工知能の得意分野になります。
反対に、人間の感情を読み取ることは苦手にしています。
従って、運営元がこの特性を理解していないといけないのです。
つまり、選んだ副業によっては、全く稼げないといったことも、発生することがあるかもしれないのです。
でも、だからといって人工知能の中を見ることは出来ません。
おまけに、知識のいらないとありましたが、何の知識がいらないのでしょうか?
メニーマネーの知識はいらないとしても、副業の知識は少なからず持っていた方が良いと思います。
なので、口コミや実績を参考にしましょう。
それによって、稼げるかどうかを判断しましょう。
国も推奨する注目の副業
メニーマネーは、国も推奨する注目の副業らしいです。
これは、安心材料になりますね!
なんといったって、国のお墨付きなのですから。
でもこれ、どの国が推奨しているのか、明らかになっていませんよね?
それが分からなければ、確認してみようがないですね。
仮に日本だとしても、厚生労働省や経済産業省などといった公的な機関が推奨しているかどうか不明です。
なので、この発言自体、信憑性が低いと考えられます。
それに、国が推奨しているからといって、必ずしも稼げるとは限らないですよね?
しかも、注目の副業となっていますが、誰にとって注目すべきなのかも分かりません。
さらに、何人くらいの人がやっているのかも分かりません。
つまり、具体的な情報が抜けているのです。
お客様満足度は驚異の95%
メニーマネーは、お客様満足度は驚異の95%とのことです。
これは、すごいですね!
お客様満足度が95%なので、ほとんどの方が満足していることになります。
つまり、ほとんどの方が稼げていると言っているようなものです。
でも、これはデータの出所が明らかになっていないですよね?
自社調べの場合なら、いくらでもデータを改ざんすることが出来ます。
要するに、自分達の都合の良いように書き換えることが出来るのです。
そのようにして表記された数字は、もはやなんの意味もありません。
従って、お客様満足度が95%ではない可能性も大いに考えられます。
それに、そもそもお客様満足度を調べていない可能性すらあります。
本当にお客様が満足しているかどうか、口コミを見てみましょう。
スマホ対応型自動収益システムに任せるだけ
メニーマネーは、スマホ対応型自動収益システムに任せるだけみたいです。
なんだか、凄そうなものが出てきましたね。
自動収益システムと聞くと、いかにも稼げそうな雰囲気ですよね。
しかも、スマホ対応型なので、スマホだけで出来そうです。
果たして、本当に稼げるでしょうか?
なぜなら、肝心のロジックが説明されていないからです。
つまり、自動収益システムがどのように動くのか分からないのです。
これって、怖くないですか?
仮にこれが投資だとしたら、資金を溶かし続ける可能性を秘めています。
もし投資なら、そのリスクを承知の上で行うのが良いでしょう。
それは避けたいので、口コミや実績を確認してからでも遅くありません。
なので、この点は口コミや実績を確認してみましょう。
24時間365日いつでもどこでも収益チャンス
メニーマネーは、24時間365日いつでもどこでも収益チャンスがあるようです。
これは、ありがたいですね。
忙しい方や時間の取れない方も、多くいると思います。
そのような方でも、出来ますね!
といっても、自動システムなので、当たり前と言えば当たり前ですね!
どこでもと言うのは、さすがに盛っていると思います。
スマホを使うのでしたら、スマホの電波が必要になるはずです。
従って、スマホの電波が入らない場所は、出来ないということになります。
参加した全員に最大16万円のラッキーボーナスがある

メニーマネーは、参加した全員に16万円のラッキーボーナスがあるらしいです。
これは、嬉しいサービスですね!
だって、16万円もくれるんですよ。
これを受けとれば、それだけでお得になりますね!
16万円の表記がおかしいのは、この際気にしないことにしましょう。
ちなみに、全て最低金額で貰ったとしても、16万5000円となります。
貰えるのは、最大16万円なので計算が合わないですね!
でも、ちょっと考えてみてください。
運営元が、16万円のラッキーボーナスを施してくれるのは、非常にありがたいですね。
こちら側には、メリットが大きいです。
しかしながら、これをやっても、運営元にメリットが無いのは明白です。
そうなってくると、どこかで必ずメリットを作り出そうとします。
例えば、料金を発生させることが考えられます。
高額な料金を請求される可能性があるので、注意が必要です。
【副業】メニーマネーの口コミはあるのか?

メニーマネーの口コミは、一応ありました。
純利益で12万5853円達成したとかや、純利益で40万9453円達成したとか書いてありました。
これだけを見ると、確かに稼げそうな感じがしますね。
しかも、ユーザーNO.1口コミらしいです。
でも、勝手に収益が増えたりとかや、順調に利益が出ているなどと言った、曖昧な表現になっていました。
「何」を「どのように」して、「稼げる」ようになったのかの説明がありません。
要するに、抽象的な表現で、具体性が無いのです。
これでは、口コミとしてはあまり役に立たないでしょう。
ちなみに、これ以外の口コミはありませんでした。
つまり、どのような実体なのか分からないままです。
「スマホ対応型自動収益システム」も、どの様なものなのか、口コミからでは判断できませんでした。
「(最新版)知識のいらないほったらかし全自動AI」も、どの様なロジックで動いているのかも、口コミからでは判断できませんでした。
このままでは、怪しさで溢れています。
なので、念のため特定商取引法による表記を確認してみましょう。
特定商取引法による表記はあるのか?
販売事業者 | 株式会社reward |
販売責任者 | 小泉 一浩 |
所在地 | 東京都港区新橋5-33-8 |
電話番号 | 03-4520-2121 |
info@reward15.com.com | |
お支払方法 | クレジットカード決済、銀行振り込み |
販売価格 | 弊社販売ページをご参照ください |
メニーマネーの運営元が、特定商取引法による表記はあるのか調べてみました。
その結果、しっかりとした表記がありました。
なので、運営会社は信頼できると思います。
ですが、それと稼げるかどうかは別問題です。
なので、その点は注意深く判断していきましょう。
メニーマネーの実績はあるのか?
私が探しましたが、メニーマネーの実績はありませんでした。
実績が無いので、稼げる可能性は低いでしょう。
「スマホ対応型自動収益システム」も、どの様なものなのか、実績からでも判断できませんでした。
「(最新版)知識のいらないほったらかし全自動AI」も、どの様なロジックで動いているのかも、実績からでは判断できませんでした。
実績が無いので、どのくらい稼げるのかも不明です。
【副業】メニーマネーは稼げるのか?

私が考えるに、メニーマネーは稼げない可能性が高いです。
なぜなら、具体的な副業の内容が明らかになっていないからです。
いくら自動で稼げると言っても、その内容がよく分かっていません。
お客様満足度も、信用できるものではないでしょう。
(最新版)知識のいらないほったらかし全自動AIも、どの様なロジックで動くのか何の説明もありませんでした。
スマホ対応型自動収益システムの内容も、不明瞭なままです。
つまり、肝心な説明が抜けているのです。
これでは、自信を持って稼げるとはお伝えできないです。
メニーマネーのまとめ
今では、新型コロナウイルスの影響で、景気は悪い状態が続いています。
それだけではなくて、物価の高騰に歯止めがかかっていません。
しかも、会社の給料も、なかなか上がっていない状態が続いています。
なので、実質的な生活水準は、下がっていると考えられます。
この様なご時世なので、会社の給料とは別に収入源があると安心できますよね?
私は、そのような方法を紹介しています。
それが、グランドEAになります。
グランドEAは、FX自動売買ツールになります。
こちらに詳しく解説した記事を、置いていきます。
興味がある方は、ぜひ読んでみてください。

始めてみたい方は、公式ラインの方にご連絡ください。

ご質問やご相談などがあれば、遠慮なくおっしゃってください。
いつでも、受け付けています。